2024.10.22

青柳 洋仁

現在の業務内容

プロジェクトファイナンスという手法で、発電所の建設資金を金融機関から調達しています。

金融機関からの融資に加えて、共同事業者との出資協議を担当することもあります。

仕事のやりがい

ファイナンスを組成するまでには、途中で様々な困難に見舞われます。
銀行とのQA対応が一向に終わらずむしろ後退しているのでは?と途方に暮れ、融資契約の協議が合意に至らず頭を抱えていると、どんどん資金が必要な期限が近づいてきます。
融資実行が遅延し外部への支払ができないとプロジェクトは頓挫しますので、プレッシャーは大きいです。
それでも社内外のメンバーと協力し、何か手はあるはずだと工夫を凝らし、無事に融資が実行できた時はDealメンバーと一緒に喜びます。ありがたいことに、翌日からすぐに別案件にアサインされる訳ですが…
銀行担当者や外部の弁護士の先生等、苦労を一緒に乗り越えた方とまた別案件でご一緒できる時も、すごく嬉しいですね。
どんな大銀行との交渉であっても一人一人のご担当者が担当していますので、重要なのは信頼関係だと考えています。言ったことは守る・困ったときは助け合う、といった当然のことの積み重ねだと感じています。
プロジェクトファイナンスというと何となく特殊な感じがしますがそんなことはなく、割と地味です。
あとは当社財務部は少数精鋭(単純に人数不足?)のため、自分が最後まで責任を持つしかありません。自然とラストマンシップが磨かれます。

業務で一番大変だったこと

ある時、案件の資金調達について共同出資者様と意見が対立しました。
金利上昇局面においてどのような設計がプロジェクトの今後にとって良いのか、将来のことですので正解は分かりませんが、意見が分かれました。
交渉がまとまらず時間だけが経過し、その間にも急激に金利は上昇し社内で説明を求められる…最終的には合意しましたが、あの時は眠れなかったです。

これから挑戦してみたい事

プロジェクトメンバーに安心を与えられる財務担当でありたいと思っています。
ファイナンスで困ったことがあれば、必ず解決策を提示しサポートできるようになりたいと考えています。
また、今後は風車の技術的な知識や事業を取り巻く制度のこと等、ファイナンス以外の内容についても勉強していきたいです。